人気ブログランキング | 話題のタグを見る

RAID box

1DMKIIIを導入してから,1週間の保存撮影データ量が急増しました.
だいたい12~16GB/週程…
消しまくってもこのザマです(w
100ファイルのRAWデータサイズの平均値は1DMKIINで7.44MB,1DMKIIIで12.1MBとその差1.6倍.
画素数は1.2倍しか増えていないのに,何なのこの差は…
このままだと残り3週間でTeraStation(容量1TB)が埋まります.
4年間使う予定でしたが,1年半に早まりました.見積もり精度が悪すぎですね(w

結局,次に選んだのはこれ.
RAID box_e0060169_23115458.jpg

RATOC:eSATA/USB2.0 リムーバブルRAIDケース「SA-DK2EU-R」
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sadk2eur.html

どうせPC1台からしか使わないことが多いので,NASは止めました.
その方が速いしね.
はじめからこの路線にしておけばよかったよな…(w
タダの箱の癖に高めですが,リムーバルケースが使えて,スタンドアロンでリビルド出来るのはイイかなと思いました.
このRAID boxにはHDD付きの製品も有るのですが,ボッタクリ価格なので,別にHGSTの500GBのHDDを2個注文しました.
今度は多めに見積もって,一週間で16GBとして,16/500=31週/5=約半年しか保たないよ…(w
見積もりが外れないことを祈ります.

使ってみた感想…

1.五月蠅い(w
2.エラーのブザーが五月蠅い(w
3.やはりスタンドアロンでリビルド出来るのはよい.
  外出時にPCの電源を落とした状態で,ブートHDD(リムーバル化したもの)を丸ごとミラーリングしてバックアップ…
みたいなことが簡単に出来ます.
4.P5BオンボードのeSATA/JMB363だと,取りあえず動くけど,使い勝手がきわめて悪い(以下メモ参照).
5.USB経由では問題なく使用可.ただし,読み書き速度が30MB/sec前後と遅め.→USB2.0にしては速い方か?

・SA-DK2EU-RをP5BのeSATA/JMB363/JMicronで使ったときのメモ
 BIOSのJMB363のモードはRAIDでもIDEでもOK.AHCIは試していない.
 ASUSのP5B用JMB363,RAIDドライバーはインストール済み.
 RATOCのRAIDツールは「RAIDユニットが未接続です」と表示され使えない.
デバイスマネージャーからHDDは一台しか見えないので注意.
 また,ディスクの管理を起動すると,半分固まったようになるので,使用不可.
 フォーマットはエクスプローラからHDDを右クリック,またはformatコマンドでやること.
 パーティションを切らなくてもエクスプローラ上から未フォーマットのHDDが見えるみたい?→半分固まりながらもディスクの管理を実行してパーティション切ったせいかもしれない…
 →素直にRATOCのSATAカードを買った方が良いかも(w
 →そのうち買います(ww

8/8追記分
JBM363のパラレルIDEに光学ドライブをつなげた状態では超モッサリで使用不可.
OS起動前にRAID boxの電源を入れると,起動時の認識に時間が掛かるので,起動後に入れた方がよい感じ.
電源を入れた直後はモッサリするが,RAID boxをマウントした後は問題なし.

8/9追記分
結局,REX-PE30S/RATOCを導入しました.
ホットスワップもバッチリで問題なく動いているようです.
SA-DK2EU-RのコントロールチップがSilicon ImageのSiI4723なので,
SATAホストカードもSilicon Imageのチップが載ってるのじゃないとダメみたいな感じですね.
Jmicron JBM363は色々と不都合が有るみたいなので光学ドライブ専用に格下げだな(w

8/9更に追記
http://www.rexpccard.co.jp/services/faq/sadk2eur/index.html?anchor=sadk2eur-7-3
FAQに載ってましたね(w
やはりSliconImage製のSATAコントローラじゃないとダメって事でした.

by bizen_yoshikage | 2007-08-07 23:12 | アクセサリー

<< 多摩動物公園97 多摩動物公園96 >>